TEL / 0471-71-5701

FAX / 050-3512-4281

  • Facebook
  • Twitter/X
  • Youtube
  • Blog
  • 年内配送受付は22日前後に締め切ります!
  • 会員登録で200ポイント進呈! お買い上げ7000円以上で送料割引、14000円以上で送料無料(沖縄・離島以外)!

韓国の万能タレ ヤンニョムジャンとは

タレ・ヤンニョムジャン

ヤンニョムジャンは、漢字で書くと「薬念醤」です。
日本語の「薬味」や「タレ」の意味となり、「味の元」の総称です。自然の素材をヤンニョムジャンで味付けしたものが、広い意味での韓国食であり、また狭い意味では「キムチ」となります。

つまり、韓国の美味の「料理の味の根源」となるものです。
そんな韓国の万能たれ ヤンニョムジャンについてご案内します。

ヤンニョムジャンとは

朝鮮半島の食文化の特徴の一つは、「混ぜる」ということです。
これは、日本の食文化とは全く対照的な独特の文化です。

朝鮮半島では、野菜、肉、魚、穀物(コメ等)、汁もの等の料理を食べるときに、日本のように別々には食しません。たいていの場合、全ての料理を一つの器に入れ、混ぜて食べます。

いい例が日本でも人気の「ビビンパ」で、もやし、ぜんまい、青菜等の野菜や、豚肉、鶏肉等の肉、コチジャン、醤油系のタレ、キムチ等がご飯に乗せた状態で提供されますが、食べるときには、これらをすべて混ぜ併せて食べます。日本の感覚では「行儀が悪い」ように思われがちですが、これが韓国朝鮮では常識的な食べ方なのです。

この「混ぜ」(=ビビン)文化は、たとえば、肉と野菜を混ぜて焼く「プルコギ」や、鶏肉を漢方素材や野菜、魚介類と一緒に煮る「サムゲタン」等でも感じられます。また、日本ではそのまま食べるのが常識の「刺身」でも、韓国朝鮮では辛みタレを上から大量にかけて、野菜類と混ぜて食べるのが一般的です。

混ぜる様子

こうした文化の重要な役割を担うのが、全ての食材を一緒に味付けするための「タレ」です。 これを、「ヤンニョムジャン」と言います。漢字で書くと「薬念醤」です。日本語の「薬味」や「タレ」の意味となりますが、食の最後の味付けに少量使う日本の「薬味」とは大きく違い、食の素材を覆い尽くし、その料理の味の大元となる、いわば料理の「主役」の存在ということになります。

つまり、自然の素材をヤンニョムジャンで味付けしたものが、広い意味での韓国食であり、また狭い意味では「キムチ」の意味ともなります。つまり、韓国の食の「味の根源」となるものが、ヤンニョムジャンなのです。

ヤンニョムジャンの作り方

ヤンニョムジャンの作り方には様々な方法がありますが、通常は、唐辛子、にんにく等の香辛野菜、魚介塩辛等を混ぜ合わせて作ります。ここにも、韓国朝鮮の食文化と、日本の「出汁」の文化の違いが現れます。

「ヤンニョムジャン」は、肉、魚介、野菜等を一緒に煮だして旨味を抽出し、そこに唐辛子やニンニク等の香味野菜や果実を加えて、旨味、辛み、甘味が重層的に絡み合った「タレ」としたものです。日本では、海産物から旨味を取り出し、それを「出汁」として料理の下味を支えるものとして使うのが常識です。料理の味付けに対する考え方が根本から異なるのです。

ただ、現代の韓国・朝鮮でも、現実的には、化学調味料等の添加物が多用され、簡易的に作られることが多くなっています。日本のキムチメーカーに至っては、ほぼすべての場合に、こうした添加物が多用される状況になっています。

  • ヤンニョムジャンの原料を混ぜる

  • ヤンニョムジャン攪拌中

弊社では、味の構造の理論を研究し、コクを丸鶏、野菜、海草類から取るベーススープを使い、旨味をアミ塩辛、牡蠣、アサリの魚介系素材を多用して出し、ニンニク、生姜、人参等の野菜で自然の甘みを出し、天日干しの唐辛子で辛みをつけて、完全無添加で極上の風味を持つヤンニョムジャンを作っています。

さらに加えて、「京出汁」の製法で作った和風の出汁液を加えて旨味を加え、無添加でありながら極上の自然の旨味が詰まった、伝統のヤンニョムジャンを作っております。韓国朝鮮の食文化と日本の出汁文化を統合し、昇華させたやがちゃんキムチならではの味に仕上げております。

ヤンニョムジャンの利用の方法

ヤンニョムジャンは元来全ての食の「味付けの大元」ですから、利用方法は無限です。

  • ● 塩漬けの野菜に使えば野菜キムチに、
  • ● 生食用の魚貝に使えば魚介キムチに
  • ● 加熱して鍋等に使えば、チゲ(キムチ鍋)に。

こうした基本的な使い方のほかに、どんな素材にも、自然の旨味、甘味、辛みを同時につけ、しかも無添加のために素材の自然の風味の邪魔せずに、むしろ味を高める役割を担います。 素材やメニューの邪魔をせず、美味しさを助長します。

パスタ、シチュー、ステーキのタレ等の洋食にも。中華料理全般の「辛ウマ」のあじつけにも。また、点心の具材の味付けにも。考えられる範囲は、ほぼ無限大です。
味わいが濃厚な為、素材自体は淡白な味わいのものが相性がいいですが、それも使い方次第。 ソースやタレとしてはもちろん、料理の「重要素材」の一つとして、存分にお使いください。

≪他社様でのご利用事例≫

  • ● 北海道登別市の「ふるさと産品」の「タコ地獄漬け」「たらこ地獄漬け」のタレとして使われています。
  • ● 宮城県の海産物工場様で、獲れたてのホヤに使い、ホヤキムチとして売り出されています。
  • ● 青森大鰐温泉の町おこし産品として、「もやしキムチ」のタレとして使われています。
  • ● 千葉県香取市の鶏製品メーカーさんで、鶏肉の味付け品のタレとして使われています。
  • ● 各地の居酒屋さんで、辛みメニューのタレとしてお使いになっています。
  • ● 各地のキムチ店で、メイン商品のタレとしてお使いになっています。
  • ● 各地のラーメン店さんで「辛味ラーメン」の味の元としてお使いになっています。
並び替え
5件中 1-5件表示
  • おすすめ
  • 女性に人気
  • 極上絶品
  • 辛さ★★★★

野菜ヤンニョム 400g

販売価格 ¥ 1,371 税込
並び替え
5件中 1-5件表示

この記事を書いた人

有限会社ワタマン やがちゃんキムチ
取締役店長 矢ヶ崎敏一

長年の経験と独自技術で、山海素材を濃密に使ったキムチを、全品無添加で、ハイレベルでかつ万人に好まれる味に仕上げています。 食品添加物は絶対に使いません。アミノ酸調味料や酵母エキス、たんぱく加水分解物も全く使いません。
キムチの枠を超えて食と味の文化の研究を進め、和風の出汁、発酵食品の利用研究も推進し、無添加でありながらも、極上の「美味」を実現しています。 すべての商品はご注文を受けてから一つ一つ手作りしており、作り置きはいたしません。従って、発酵が進んだ酸味の強いものもなく、新鮮な作り立てキムチをお送りします。

矢ヶ崎敏一 写真

1955年:長野県諏訪市生まれ
1978年:早稲田大学第一文学部卒業
1978年:矢ケ崎商店継承
1985年:外食業開始
1992年:やがちゃんキムチ創業
2000年:通販開始
2005年:千葉県に移転・自社サイト販売開始
2018年:現在地に店舗拡大移転

やがちゃんキムチのコンテンツポリシー

(https://www.chanja.co.jp/f/contents-policy)

カテゴリから探す

やがちゃんキムチは、全て無添加、全て手作り!キムチと一言で言っても白菜キムチに野菜系キムチ、それに 魚介系キムチにケジャンにチャンジャ。他にも唐揚げ、そしてやがちゃんキムチ完全オリジナルのタレもおすすめです。

4つのコンセプト

  • 合成添加物を一切加えない「無添加」であること

  • それでいて厳しい味覚に応えられる「美味」であること

  • 食する方に、味の「感動」をお届けする事

  • 現状に安住せずに絶えず研鑚し、常に「先進的」であること

無添加”と宣言する理由

やがちゃんキムチは、最高の品質、安心・安全のために、キムチに保存料、着色料、増粘材、酸味料、PH調整剤、ビタミン類等の合成添加物はもちろんのこと、調味料(アミノ酸)や酵母エキス、たんぱく加水分解物等も無添加です。自然の食材のみを使用しているキムチです。

○…使用 ×…無添加

保存料 着色料 増粘剤 酸味料 PH
調整剤
酵母
エキス
アミノ酸
調味料
スーパー用
某キムチ
生協用某
無添加キムチ
× × × ×/○ × ×/○
やがちゃんキムチ × × × × × × ×

採用される味と品質

商売繁盛の切り札に、無添加高品質のキムチを! また、飲食店様の無添加メニュー開発相談も承ります。

採用される味と品質

実店舗があります

南柏駅前本店 やがちゃんキムチ(千葉県柏市豊四季508-16 1F2号:キムチ製造小売り TEL0471-71-5701) ぜひ無添加美味キムチを直接ご覧ください。

実店舗があります

運営サイトについて

当サイトが当店のメインサイトです。他にアマゾンサイトやヤフーサイトもありますが、当サイトでのみ、全品の販売を行っています。

運営サイトについて